ノースポール/レウカンセマム・パルドスムの基本情報
科名:キク科 Asteraceae
————————
属名:フランスギク属(レウカンセマム属)Leucanthemum
————————
学名: Leucanthemum paludosum
————————
和名:カンシロギク(寒白菊)
————————
英名:Creeping Daisy, Mini Marguerite
————————
原産:地中海周辺地域
————————
開花時期:11月~6月
————————
高さ:10~50㎝
————————
耐暑性:弱い
————————
耐寒性:やや強い
————————
ノースポール/レウカンセマム・パルドスムの特徴
「ノースポール」という名は、元々サカタのタネにおいてレウカンセマム・パルドスム(Leucanthemum paludosum)の1品種に付けられた商品名でしたが、現在ではLeucanthemum paludosumそのものに対してもノースポールと呼ぶことがあります。また旧学名でシノニム(異名)のChrysanthemum paludosumから「クリサンセマム」「クリサンセマム・ノースポール」などと呼ばれることもあります。
ノースポール/レウカンセマム・パルドスムの管理/置き場所
ノースポールは半耐寒性多年草ですが、日本では夏の高温多湿で枯死するため一年草として扱います。陽当たりや風通りよく、排水の良い環境で育てて下さい。
開花期は11月~6月で、冬期は草丈が低めですが2月末くらいから成長速度が高まり50㎝あたりの草丈まで育ちます。積雪地域の地植えでは冬期に枯死しますが、積雪まで至らない地域では冬期も開花し続けます。
上記の通り高温・過湿を嫌い梅雨時期あけには枯死することが多いですが、他の植物で日陰になったり風通しの良い環境で夏越しすることもあります。
ノースポール/レウカンセマム・パルドスムの育て方/年間管理
ノースポール/レウカンセマム・パルドスムの植え替え
11月あたりから苗が出回ります。苗を購入後、一回り大きな鉢、または寄せ植えや花壇などに植え替えて下さい。
成長にともない株に対して鉢が小さくなるようであれば、随時植え替えを行い鉢のサイズを大きくしてください。
ノースポール/レウカンセマム・パルドスムの用土の選び方
市販の花や野菜用の培養土でも大丈夫です。土の過湿が続くことを嫌うため排水の良い用土で植えてください。またブレンドする場合は赤玉土小粒:腐葉土=7:3の土に植え替えもできます。
庭や花壇に植える場合は、梅雨時期の長雨も考慮して土を排水良くしておくと良いです。完熟の牛糞堆肥や馬糞堆肥、肥料などを植えこむ周囲に混ぜてから植え付けてください。
ノースポール/レウカンセマム・パルドスムの水やり/肥料の与え方
水やり:ノースポールの水やりは一般的な花の水の与え方に準じます。
鉢植えの場合は基本的に鉢の表面が乾いたら鉢下から水が出てくるまでたっぷりと与えてください。
庭植えの場合は、植えた直後にたっぷりと水を与えた後は、おおむね雨まかせでも大丈夫です。
肥料:ノースポールは連続開花をするため比較的肥料が必要となります。植えるときの元肥や開花中の追肥を与え、肥料切れがおきないようにしましょう。
肥料を与える頻度はお持ちの肥料の説明に準じたほうが良いですが、鉢植えで置き肥を与えるなら月に1度は与えた方が良いと思います。
ノースポール/レウカンセマム・パルドスムの剪定/刈り込み
まず苗を植え付けた時点でピンチ(摘芯)を行い枝数を増やします。一度のピンチで枝数は2~3本増えるので、数回ピンチを繰り返すことで枝数とともに花数を増やします。
以降は花柄摘みを行うくらいで基本的に株の成長にまかせて大丈夫ですが、春に株が茂りすぎて周囲の植物の邪魔になるようであれば適宜刈り込んでください。
5月まで育て続けると草丈が50㎝に達することがあります。もし草丈を抑えたい場合は、2月末~3月末の間で半分の高さに刈り込むことで抑えることができます。
ノースポール/レウカンセマム・パルドスムの増やし方
ノースポールをはじめレウカンセマム・パルドスムは種まきで増やします。
種まきは9月~10月あたりが適期です。
種を撒く場合は、市販の種まき用土かピートバンなどを準備し、種をばら撒きします。軽く覆土した後たっぷりと水を与え、発芽するまで明るい日陰で管理します。発芽後に苗の生育にあわせて間引きしていきます。間引きの際は土から引き抜くのではなく、ハサミなどで切ると周囲の根を傷めません。
本葉が3~4枚くらいでポットに植え替えます。ポットで苗を大きく育てた後に定植する際は根が回る前に植え替えします。
採種をしたい場合は、花柄を摘み取らず種を育てます。種の成熟を待って採種しますが、成熟した種は零れ落ちるので種の色が変わり始めたら茶漉し袋などを付けると良いです。
ノースポール/レウカンセマム・パルドスムの病害虫
ノースポールには害虫として「アブラムシ」、病気として「うどんこ病」などが発生することがあります。
「アブラムシ」は花裏や葉裏などから発生します。風通しが悪い場所や油粕などの窒素肥料過多で発生量が増えることがあるので、育てている環境の改善も行うと良いです。
「うどんこ病」は葉の表面に白い粉のようなカビが発生します。陽当たりが悪い場合、または風通しが悪い場所や株が茂りすぎて通風が悪くなると発生しやすくなります。被害が酷くなると株の成長が著しく悪くなるので、消毒の前に環境改善を行ってください。
「アブラムシ」や「うどんこ病」の場合では、市販のスプレータイプの薬剤で「花き」の登録と対象病害虫の記載があるものを使っていけば退治できます。